fc2ブログ

2023-09

春は出会いと別れの季節
少年から青年にかけては
本当に春が憂鬱だったんです
なんだか一人だけ置いてけぼりくらったようで

高校卒業する時
大学卒業する時
いずれも別れが多くて
その割に新しく出会う人は少なくて。。。

でもアラフォー近くなってからは
別れに鈍感になってしまって
いつの間にか別れてたみたいのが多かったんです
さときっつぁん
クロヲ
ケンイチうじ
なりまつくん
ほりかわ
ミヤジくん
みんなどうしてるんだろう


今年の春は明確な別れがあるのです
いずれも会社の異動やら退職なんやらですので
いつものことといえばいつものことですが
仲良い人が異動するのは久々なので
結構寂しい
星蔵 
つるさん
今までありがとう

でもね 新たな生活が始まります
結構な新しさ
春ですね

今年になって初めての更新です
今年は色々イベントが多い予定ですので
その辺りを書いていきたいかなと
スポンサーサイト



写楽

いやあ 滞りましたね 更新
大晦日の今日 2015年にあったことを一気に振り返ります

写楽の奴江戸兵衛
見たくてモーリーを引き連れては惨敗の嵐
大江戸博物館とか千葉美術館とか三菱1号館とか懐かしい

そして日本橋は三井の美術館で初めて写楽を拝んだのでした
2015年7月19日
この日はなかなか記念日的な日になりました

3月

3月末私の家でちょっとしたパーティをしたんです
ぐすく君 モーリー ヒロ君
宴も落ち着いてきた頃ぐすく君が
「レモンサワー飲みたいから お前ら買ってこい」
と言い出した
えーそんな横暴許されるのかと思っていたら
モーリーさんが買いにコンビニへ
だんだん腹の立ってきた私は
「わがままがひどい」とぐすく君に怒っていたら
ピンポーンとモーリー帰宅
はいよと玄関に迎えに行こうとすると
「ジャスミンは座ってろ」と無理矢理押し戻される
それでも中に入ってこないから
「どうしたの?」と玄関に行こうとすると
「ジャスミンは座ってろと」今度は羽交い締め
と ヒロ君の背中越しに見えた モーリーの手には
袋にぶら下げて入れられた大きな箱
はーっと力が抜け「もうわかったよ」と一言
しばらく待っていると電気が消え
「ハッピーバースデー」と歌いながら
ケーキを持った3人の行列

3月に38歳になった私へ
サプライズの誕生ケーキを用意してくれたのでした
正直申し上げまして うれしい
大変うれしい
ここ数年はケーキをもらうことも無く
一人寂しい誕生日だったので
とてもうれしい
重ね重ね うれしい

ありがとうございました

三人の中では
台本とは違うことがたくさん起こったみたいで
最後も私がケーキ登場より先にサプライズに気づいてしまったので
大成功とはいえなかったけど
何日も前から台本練って
私の家の近くのケーキ屋探して注文して
ハッピーバースデー(ハモリVER)の歌練習して
僕のためにそこまでやってくれて
うれしくない訳がない
涙は出なかったけど心の中では感謝感激の涙でした




ただですね
サプライズをしていただくのは初めてで
最初は何と言うか
ダマされた悔しさが大きかったですね
考えてみればおかしなことが多かった
いつもは駅まで迎えに来いというのに
家で待っていればいいからと言うし
後輩達に必要以上に気を使うぐすく君が
わがまま言って後輩をパシリに使ってるし
近くのコンビニにレモンサワー買いに行ったモーリーが
なかなか帰ってこないし
何かがおかしい
でもね後輩をパシリに使うぐすく君の理不尽さに
怒りに我を忘れてしまって全く気がつかなかった
その気づかない自分が悔しい。。。
大掛かりなサプライズをしてもらってなんですが

素直にダマされるのも
ときには大事ですね

来年のサプライズを楽しみに
1年がんばります

たまちゃん

今日 某大学に行って 仕事帰り学食によってカレーを食べていたら
たけし軍団のたまちゃんがいた 水道橋博士も
何かのロケをしていたようだ
私は即座に気づいて「たまちゃんだ」と
同行の人間(同い年)に言ったら
ふーんとつれない表情
どうもよく知らないらしい
会社に戻ってから
「芸能人見たんだ」と新入社員の後輩に言ったら
「誰ですか?」と食いついてきたので
「たまちゃんと水道橋博士」と答えたら
「あー芸人ですね」とがっかりした様子
どうもピンとこないらしい
「たけし軍団のメジャーどころじゃないか」と言ったら
さらにピンとこないらしい
「たけし軍団知らないの?」と尋ねると
「かとちゃん?」とか答える始末
ドリフターズもたけし軍団も全くわかっていなかった
何を勉強してきたんだと叱っておきました

たまちゃんは本当は玉袋筋太郎という
NHKではそのままの名前では放送できないので
たまちゃんと別名を使ったりする
しかしですね
ぜひ声に出して玉袋筋太郎と言ってみてほしい
まったく下品な感じも卑猥な感じもしない
立派な名前に聞こえます
音が意味に勝っているんだなきっと
たまにこうした音が意味に勝ってしまう言葉がある
逆のパターンで
意味がちゃんとしてるのにエロく聞こえる言葉もありますな

ナンシー関

今秋ナンシー関の消しゴムが展示される企画展があると聞いて
行って参りました
私ナンシー関の著作は文庫として出版されたものはほとんど読みましたし
私の物の見方とか文章の書き方は20%ぐらい
ナンシー関の影響を受けているといっても過言ではないのですが
ナンシー関の消しゴムは見たこと無かったので
これはぜひ見なければいけないと
嫌がるぐすく君を引っ張りだして渋谷パルコまで行って参りました
いやあ すごい人でした
ナンシー関人気すごい
消しゴムも小さいし会場も狭いしで
あまりゆっくり見られなかったのですが
確かに本で見たことある版画の消しゴムがところ狭しと並べられておりまして
すばらしいの一言でした
アントニオ猪木が好きだったんだな
そして何よりも収穫は
ナンシー関の原稿が見れたこと
原稿用紙にびっちり書くと言うのは何かで読んだことがあるのですが
字が想像と異なっておりまして
とてもキレイ
大人びた字体でした
もっと力のこもった神経質な字を想像してたのですが
やさしい大人びた美しい字でした
私ここ数年字をキレイに書きたいと思って暮らしているのですが
見本にしたいような字
どうしたらあんな字が書けるのだろう



お土産でもらったしおり
チケットの裏にはんこも押してきました
こうなるとナンシーの消しゴムを押してみたい欲求が、、、

«  | ホーム |  »

プロフィール

Jasmine OPAMA

Author:Jasmine OPAMA
FC2ブログへようこそ!

最新記事

最新コメント

最新トラックバック

月別アーカイブ

カテゴリ

未分類 (15)
雑記 (113)
お笑い (1)
読書 (119)
ご飯 (51)
音楽 (69)
旅 (53)
映画 (13)
実験 (9)
英語 (7)
山登り (10)

検索フォーム

RSSリンクの表示

リンク

このブログをリンクに追加する

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

QRコード

QR